ご飯おばちゃんになった理由 [『マリーのひとり言』]






そういえば ワタシって 猫アレルギーだったな・・・・。



息子は重度の猫アレルギーだし・・・・、



どうする・・・  どうする・・・・ワタシ できるのか?



あの時、一瞬 頭をかすめたと思う。 どうするかって。  やるの、やらないのどっち?  でも考えてる時間はなかったように思う

P1020598.JPG
去年の春、実家の向かいの空き家に突然 数匹の子猫が現われました。 その時は何も考えずに この子たちに毎日ミルクをあげていました。  まさかこのワタシがのちのち「ご飯おばちゃん」になるなんてこれっぽちも思わずに・・・・・。


今考えれば 手術していない猫たちに可愛いわぁ~ってだけでご飯をあげるということは 最悪のことだっったんですよね。 そんな事 全く気づかずに 知らずにいました。 そのうちに 「え??なに?これって全部で何匹いるの」っていうくらい 次から次へと姿を現し始めて…  たぶん多いときで16匹はいましたよ… ハイ


ここって思いっきり住宅街で 裏に山あり 空き家あり・・・ てなわけで猫にとってはまさに天国なわけです。 しかもご飯も毎日頂けて交通量も少ない ・・・・とくりゃぁ どこにも行かないでしょ。
P1020438.JPG

これじゃ、いけないと去年の9月に片っ端から 捕獲機で捕まえて入って頂いて避妊・去勢手術がスタートしたわけです。


保護活動にご理解のある協力病院を紹介していただき 時間外だろうがなんだろうが 「せんせ~ノラ猫捕まえました~~! いまから行っていいですか・・・なんて本当にあの時はお世話になりました(現在も しぃちゃんでお世話になっています)



正直 必死でした・・・・。


悪戦苦闘している時に 市から 「地域ネコ」のお話を頂きました。

その時 初めて「地域ネコ」の存在を知りました。 なんですかそれ・・・・


一言でいうと 「地域がノラ猫の存在を理解し、協力して共存をしていく」  ということです。毎日のご飯やりと体調管理 トイレの設置・片付けをしていくというもの。 「まぁ人間との共存? なんて素敵なことなんでしょ。 でもそれどうやってやるの?」 との問いに・・・・市の職員さんは


「ノラ猫がいる地域(地区)の住人全員と自治会長はじめ自治会の承認が得られれば 「地域ネコ」として活動できますよ」って。  そんな簡単にいくのかねそれは・・・・でも、その時にまず思ったのが・・・ 

P1030583.JPG

これ以上、猫を増やしたくない、今いる この子たちの代で終わりにしてあげたいと思いました。 なによりも 「あの・・・猫のことなんですけど」 と話をしようとした瞬間に 「あ、猫?保健所電話すればいいんでしょ?」 と言われた1言でワタシの中で迷いはなくなりました。  その後 ご近所と協力し、 簡単ではありませんでしたがそれぞれの承諾を得て そうして去年の年末 「ジャングル村」が誕生したのです。 その間、ジャングル村の子たちはバタバタする人間たちをどういう気持ちで見ていたのでしょうね・・・(笑) 


まぁ。。。猫たちに罪はありませんよね。猫を平気で捨てる人が後をたたないし、 避妊・去勢もせずに外猫として外に出していたり  結果、生まれた子猫をビニール袋に入れたまま捨てたり ノラ猫、ノラ猫っていうけど そもそも始まりは全部人間じゃありませんか。 捨てた猫たちがどんどん子供を産み、増えていったんです。 ノラ猫はふって沸いたわけぢゃないんです。。

「地域ネコ」の活動は実に地味で たぶん多くの方は「餌をやるから増えるんだ。やらなきゃいい」と思うでしょう。 でもそうじゃないんです・・・これだけ増えてしまった場合ご飯をきちんとあげることでゴミをあさったり頻繁にご近所の敷地の中に入っていったりを最低限に食い止めているんです。     少しでもご近所の迷惑にならないようにしているつもりです。  困ったことに ワタシの住んでいる市のきまりとして「地域ネコ」は口外してはいけないということがあるんです。  理由は処分に困った猫を捨てにくるからということですが なんかおかしいです。 こんな大変な活動、どんどん知ってもらいたいです。 手術代は市で負担してくれますが ご飯代は実費です 先が長いのでせめてフード代の補助金が出ればいいなと思います。  口外しちゃいけないから資金集めもできません もっと浸透して地域ネコ活動が増えれば捨てられる猫の数も減るでしょうし、なによりも手術することで喧嘩もなくなり穏やかに生活できます 長生きもできるでしょうね。 



もうひとつ、ノラ猫の1番の問題はトイレの問題です。今実家にはトイレを3つ設置していますが どうしても別の場所でもしてくれるんです。 プランターに植えたばかりの花や野菜にしちゃうらしいです。


フカフカの土は猫たちにとってトイレにしか見えないようでこれは土の上にネットをおくか 何か対策をとってもらわないとオシッコ・ウンチをする確率は高いですよね。 言葉が通じないので困ります・・・・。


世の中にはいろいろな人がいて考え方も違うのはよくわかりますが なんだかやりきれない すっきりしないこの頃なんですよ。  最近つかれております ワタシ・・・・。 でもお願いですから 飼い猫を外に出すなら手術をして欲しいです。 できないなら外へは出さずに室内で飼育して下さい。 外には命にかかわるような病気をもったノラ猫がたくさんいる事を知って下さい。 喧嘩などで感染することも多いのです。 お願いします・・・・。


P1040049.JPG
[かわいい]「地域ネコ」に関しての今日の記事はあくまでも個人的な感想を述べさせてもらっております。 「地域ネコ」は それぞれの都道府県によって内容・きまりが異なります。 




    usa3242.jpg



ダックス親子 里親募集中です~[ハートたち(複数ハート)]  

P1030193.jpg

syokora.jpg



tomi1.jpg


できれば親子一緒に迎えて下さる里親さんを希望いたします。ショコラとトミー 元気なダックスフントです♪  詳細は↓までお願いします  

 わんずたいむ ~ももちびとゆかいなワンコたち~          http://wanstime.blog109.fc2.com/      
nice!(112)  コメント(40) 

nice! 112

コメント 40

こいちゃん

私もベランダの下にトイレの砂をてんこ盛りにし、上でご飯とお水を置いて
自由にしてありますが・・猫ボラさんに頼めば捕獲手術はしてくれるみたいなんですよね。徳島も「地域猫」はしているみたいです
詳しくは知らないんですが。難しいよね。
小鉄のようになってほしくないんでうちは出さないですけど、難しいですよね
by こいちゃん (2011-06-14 23:15) 

名犬ゴン太・・・の兄

地域猫・・・
初めて知りました。

難しい問題ですけど、marie さんが悩んで考えて決めた道ですからね。
私は陰ながら応援しますよ。
頑張ってください。

ショコラ&トミー、いい里親さんが見つかるといいですね。
by 名犬ゴン太・・・の兄 (2011-06-14 23:32) 

のらん

そうですね、地域猫というような呼び名がついて、なにか地域全体で取り組まれているような活動に聞こえますが、実際は、marieさんのように、個人で取り組まれているかたがほとんどですよね。私も、近所の公園猫にどっぷり関わるようになって3年ぐらいですが、けっしてご近所のみなさんが好意的なわけではありません。それでも、私たちが熱心に避妊・去勢をし、庭先をうろつく仔猫たちに里親を捜し、しているウチに、ほんの少しずつですが、いままでノラ猫を嫌い、ノラ猫に餌を与える人を目のかたきのようにしていた方々の対応が、やわらいできたような気もします。
それにしても、猫たち、ほんとうにすぐに増えるのですよ。。。(^^;)
by のらん (2011-06-14 23:43) 

kokoa

そうですね・・・
猫ちゃんに罪はないですよね。
ウチにも猫ちゃんがよく庭を通ります。(トイレもですが・・・)
地域ネコの活動、ウチの方はどうなのかな?
by kokoa (2011-06-15 00:03) 

団地のスズメ

大変な活動ですね・・・改めて、このボランティアの大変さを感じました。
好きなだけではとても続けてはいけませんね。
ホントに頭が下がる思いです。
でも、ジャングル村の子たちは、地域の方の理解が得られてよかったですね!
私の実家の周りにも、野良ちゃんがたくさんいますが、ご近所トラブルの種になっているようです・・・
岩合光昭さんの野良ネコのいる風景・・・現実には複雑で深い問題をはらんでいるのですね。
by 団地のスズメ (2011-06-15 00:47) 

ChatBleu

ほんと、難しいし大変ですよね。
猫に言葉は通じないけど罪はないし、人間は考え方がいろいろだし。
周りに理解してくれる人が増えますように。
応援していますよー!
by ChatBleu (2011-06-15 06:02) 

hatumi30331

marieさん〜
ようくわかりました。 そう言う訳だったんですね。
よっぽど猫がお好き?って思ってました。(笑)
うちの近くの公園にも・・・
以前記事でも書いた、おばあちゃんが来てエサをやってくれてます。
避妊手術してくれて・・・・・
でも、引き継ぐ人がいないようで・・・・・
あの猫たち・・・どうなるのかなあ?
ちょっと心配・・・・。
実は、昨日から・・子猫の鳴く声が聞こえるのよ。
気になって探したけど・・・・見つからず・・・・
どうしたかな??って気になってます。
by hatumi30331 (2011-06-15 07:33) 

斗夢

お疲れ様です。
ただ単に餌を与えているだけと思われてはたまりませんね。
手術代は市が見てくれるんですか、いいですね。
以前、ノラが我が家に子猫を置いていったとき(3回も)、手術代が大変でした^^。
by 斗夢 (2011-06-15 07:45) 

ヒロミ

地域猫は初めて知りました。
共存していく考えは進歩ですね。
でも口外はダメなんですね・・・。
せめて、地域猫活動があるということだけは
宣伝してほしいですね。
これから暑くなりますが
ご体調にも気をつけてくださいね。
by ヒロミ (2011-06-15 08:27) 

だのん

おはようございます♪
私が以前住んでいた市では地域猫の活動が盛んで
助成金も他の市に比べて多いようでした。
その活動を知ったとき、ノラちゃんは安全に飢えることもなく
暮らせ、住民には迷惑が掛からなく(糞などの)なり、
何より不幸なノラちゃんを増やさないで済む!
もっと日本全体で取り組めばいいのになぁ~と思いました。

marieさんのようにたくさんの猫に餌となると、
本当に大変だと思います。
もっとこの活動が広く認知され、助成金も充実したりと
過酷な状況で生きていかなければならないノラちゃんが
減って欲しいですね。
元々は人間が増やしたのですから!
by だのん (2011-06-15 09:30) 

makitintin

地域ネコ、ニュースの特集みたいので見たことあります。
地域のみなさんが協力してくれたら、上手に共存できるだろうけど
みんながみんな、動物を好いてくれてるわけでもなく
命の重さや大切さを感じない人たちがいっぱいな世の中。。
marieさんのような方がもっともっと増えてくれることを願うばかりです。
応援してますよ。無理なく頑張ってくださいね!!
by makitintin (2011-06-15 09:52) 

あーる

確かに、周り中猫好きな人ばかりとは限らないので、地域猫の世話をしている方々はたいへんだと思います。
うちの周囲では地域猫活動の話は聞きませんが(野良の人のいる公園はあります)、先日帰省した仙台ではやはり団地にそういう組織があるようでした。
できることがあれば協力していきたいです。

by あーる (2011-06-15 12:28) 

びくとる

お疲れ様です。
ご飯あげなければ・・・
それで終わりではないですものね。
手術代は出してもらえるのだから、後ご飯代も補助して欲しいですね。
頑張ってくださいね。
by びくとる (2011-06-15 14:34) 

リュカ

本当に頭が下がります。
生半可なことじゃ出来ないですもの。marieさんの活動。
こうやってブログ通じて、いろんな人に知って貰えればいいなって思います。
by リュカ (2011-06-15 20:22) 

sunset

こんばんは。
江の島に行った時にたくさんの猫を見かけて
地域猫という制度があることを知りました。
うちの近所でもこれ以上猫が増えると
そういう活動が必要になるかもしれないです。
by sunset (2011-06-15 20:24) 

akame

こちらの地元新聞で見たんですが、京都市にも『まちねこ活動支援事業』というのがあり、手術費用を負担してくれるそうで、現在19地域が活動しているらしいです。
地域にはいろんな人がいるので、協力を得るのも難しいですよね。
猫を飼ったことが無い人には、説明しても分かりづらいでしょうし。
『地域猫』という言葉を先に浸透させないと、なかなか活動も広がりにくいんでしょうね。
色々苦労も多いかと思いますが、無理をしないようにしてくださいね。
by akame (2011-06-15 21:26) 

のらん

こんばんは、また来てしまいました^^;
ご近所との折衝は、とても大変でしょう。。。お察しします。
私のところは、そういう折衝は、ボランティアグループの親分がやってくれるので、私が直接渡り合わなくてよいのです。助かります(^_^;)
でも、餌やりをしている時に、以前はよく文句を言われました。
たいていは、「餌やりのせいで、猫が増える‼」と言うのです。
でも、こうやって1カ所で規則的い餌やりをすることで、近所に潜んでいたノラ猫が出てくるようになったので、5年ぐらいかかりましたが、ようやくメス猫の避妊が終わり、去年と今年は、1匹も仔猫が生まれなくなったのです。
猫のトイレの問題はとてもむずかしく、なかなか止めることはできないでいますが、新しい仔猫が生まれなくなったことで、近所の猫ぎらいの方々も、ほんの少しは気持ちが収まりつつあるように感じます。
長い道のりを、marieさんが一人で闘っていくのはとても大変だと思いますが、そちらは行政の方が多少なりとも相談にのってくださる様子ですね?ウチの親分は、ご近所との折衝でトラブルになりそうな時は、できるだけ行政の方に立ち会ってもらうようにしているようです。
私もそうですが、猫に関わり合ってしまったのは、なにかそういう運命であったとしか思えません。。。お互い、どうにかガンバっていきましょう\(^o^)/
by のらん (2011-06-15 21:41) 

green_blue_sky

こんばんは。
手術をしないとわずか2頭で、2年間に40頭に増えます。
地域猫のボランティアさんなどと相談してください。必ず、大きなボランティア団体と行動をともにしてください。
それと近くの動物病院と仲良くなってくださいね。
by green_blue_sky (2011-06-15 21:42) 

ゆりすけ

地域猫かぁ。。
初めて知りました。もっと知らなくてはですね〜。。
理解が大切だ〜。ホント。
by ゆりすけ (2011-06-15 23:43) 

ネム

うちのご近所でも地域猫のボランティアさんがいて
その方をサポートする人もちらほらいて…という感じですが
大変だ、でもこの子たちを見るとやめられない…と常々おっしゃっています。
その方のおかげか、もともと猫に寛容な土地柄だったのか
このあたりの人は何気なくみんなで協力し合っている状況です。

marieさん、猫達のためにありがとうございます。
PC越しではありますが、心から応援しています。(でも、ご無理はなさらないでくださいね。)
by ネム (2011-06-16 02:27) 

kaoruko

こんばんは。 
あらためて 大変な活動されているんだな、と実感しました。
地域猫のことは 私はまったく知らなかったんですが、
口外出来ないのがもどかしいですね。。
私もブログで marieさんの活動を知ってもらうよう
呼びかけてみようと思います。
marieさん あまりご無理されないように!!
by kaoruko (2011-06-16 02:48) 

ポートス

昔野良ネコは3歳までは生きられないときいたことがあります。
それほどまでに、野良ネコをするのは大変だそうですね。

「地域ネコ」の活動は素晴らしいと思います。
そしてできるだけたくさんの人に知ってもらいたいと私も思います。
でも、確かにこんな話を聞けば、心ない飼い主が、
猫ちゃんを捨てに来るというのも分かります。
大々的は、やっぱり発表はしないほうが良いかもしれないですね。
でも、分かってもらえる人にはどんどん伝えていきたいですね。
by ポートス (2011-06-16 09:35) 

りんぽぽ

お疲れ様です。
本当に大変なことだと思います。
そうそう、色んな人居ますからねー、みんなが同じ考えじゃないし、
離れ小島ならわざわざ船のって捨てに来たりしないでしょうけど、街中だときっと捨てに来ちゃいますよね・・・
ご飯代もバカにならないでしょうに。
お一人じゃ大変すぎます。何らかの助けが必要ですよね。
ご無理し過ぎないで下さい。
先人の方々のご意見も多数ある様ですので参考にしながら進めて下さい。
もし出来る事があればご協力させていただきます!!



by りんぽぽ (2011-06-16 11:03) 

はくちゃん

こんばんは
すごく大変なことですよね
最後まで飼うことができないのならペットを飼わなければ良いのに。。。
上手くコメント書けなくてごめんなさい

by はくちゃん (2011-06-16 20:34) 

youzi

こんばんは♪いつもありがとうございます。

猫ちゃん、うちの方でもいっぱいいて、
餌をあげている人がいるようです。
もう、半年くらい前になるのですが、
餌をもらっている子が交通事故に遭ってしまって
ご近所の犬友とご近所の方が保護したんです。
病院で手術かとしてもらわないとって感じで
治っても公園野良猫としては生きて行くのも
大変だったようですが、餌をあげている人がいると
里親を探したりも、保護したからと言っても
できないようですね。

by youzi (2011-06-16 22:03) 

Ginger

少し疲れた・・そんな気持ち、お察し致します。でも、何と深く広い愛でお世話されていることか、頭が下がります。楽しいハコちゃん店長の毎日にも、こんな地道で崇高な行為を続けられていたのですね。。。
by Ginger (2011-06-16 23:31) 

qoomama

毎日の管理、それはもう大変なこととお察ししております。
本当に頭が下がります。
避妊・去勢徹底していただきたいですね!
どうぞ、ご無理されませんように。

by qoomama (2011-06-17 20:04) 

miruru2009

ペットを飼うということは、その子を一生面倒見るということだし、大変なことですよね。
でも、無責任な飼い主さんはいっぱい居るのが現状ですよね。

私も近所に、ノラ猫を何匹か餌付けしてるのか、外猫として飼ってるのか分からないお店があって、以前から気になってます。
それも最近、大きなお腹の子がそのお店の前で餌を貰って食べていたので、お腹の中の赤ちゃんはどうなるの・・・と、気が気でなりません。

地域猫活動もされていたら、少し疲れたと思われるのも当然ですし、心情お察しいたします。
うちの住んでる市も一部の地域で、地域猫活動が始まっているようです。
でも、marieさんのところと同じなのか、どこの地域でしてるのか記載がなかったので、分からないのです。

口外してはいけないという理由も分からなくもないけど、それじゃ理解も広まらないし、どうなんだろうと思ってしまいますが。

猫たちの為に、本当にありがとうございます!
marieさんのような方が居て下さることで、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
悲しい動物達が1匹でも減るように、私も出来る限りのことは
していきたいです。

by miruru2009 (2011-06-17 23:21) 

パトラ

こちらでも、地域猫さんの活動をしてる方々がいます。
先だっても、避妊去勢の手術をしますので、
捕獲しておりますが、どうぞご理解お願いします。と
張り紙がされておりました。
昨年も、この張り紙は見たのですが、やはり捨てられる猫さんも
相変わらずいるようで、毎年きりの無いようになっています。
marieさんも、かなり大変なことでしょう。
ただただ、頭が下がります。
でも、疲れたと思ったら、無理をなさらずですよ。
by パトラ (2011-06-17 23:55) 

JUNJUN

marieさん、今までの道のり大変だったのですね。
地域ネコという言葉、大分普及してきたように思いますが、まだまだこれから課題も多いですよね。
私も、ネコと人が共存できる世の中が理想だと思うのですが(日本人ってそーゆーとこ神経質だから)、なかなか難しいですね。
by JUNJUN (2011-06-18 01:20) 

konatsu

いつもおやさしいコメントを有難うございます。
なかなかお返事が出来なくてごめんなさい。
アドバイス、とても役に立っております。初めてのことだらけで
焦る自分との闘いですが…

ノラ猫ちゃんだって好きでノラ猫なわけではないですよね。
marieさんのようなのらちゃんを思いやる優しい方がたくさん増え、
少しでものらちゃんの命を救うことが出来たら・・と思います。
何も手助けが出来なくて申し訳ないです。。。

毎日の管理は本当に大変だと思います。
でも、ご無理なさらないでくださいね…

by konatsu (2011-06-18 05:34) 

マリンまま

marieさん一人でやられていて、それは大変ですね。
一人でも一緒に活動してくださる方がいらっしゃったらどんなに心強いか…(でもエラいです!応援してますよ!)。

マリン地方が住む山は別名「犬捨て山、猫捨て山」で、どんどん捨てられていかれます。住民は一度真剣に考えなくてはいけないかもしれませんね。
by マリンまま (2011-06-18 10:16) 

ナビパ

地域猫と言う言葉は知りませんでしたが
うちの地域でもご飯を上げながら
捕まえて手術をしているようです。
それでも増える。。。悲しい現実です。
猫たちに罪はありません。
野良ちゃんたち ただ可愛い可愛いだけでは
許されませんね。
頑張っている皆さんの活動が理解され
どんどん広がっていくとよいです。
by ナビパ (2011-06-18 12:39) 

rantan-nya

ほんとにご苦労さまです・・
蘭は猫ボラさんのとこから来たのですが、彼女は色々と
辛く嫌な思いもしたようで、今は積極的には地域猫活動には
参加していません
よく外猫さんの写真を撮りますが、決してご飯は持っていかないというのが
自分の中のルール、持って行く場合は世話をしているボラさんに
渡します 
地域猫の考えは、ほんとに人間側の問題で大きく変わってきますね
ジャングル村が、このまま良い形で続く、そして、いつかは外の猫たちが
いなくなることを祈っています
by rantan-nya (2011-06-18 19:08) 

hiro

こんばんは。
野良ちゃん達のお世話、本当にお疲れ様です。
このような活動は、marieさんご本人と猫だけの関係ではなく、
様々な考え方を持つ地域の方々との関係もあり、大変な困難が
あったかと思います。
今までがんばってこられて、本当に頭が下がる思いです。
ペットを飼う、ということを人間はきちんと考えなければいけませんね。
by hiro (2011-06-19 00:42) 

吟遊詩人41

Kん首相に何とかしてもらいま、、、余計ダメだってが(-_-;)
by 吟遊詩人41 (2011-06-19 08:54) 

てんてん

資金面はどうしてるのかな~と思っていました。
手術代を市が負担していることを知り少し安心しました。
でもフード代は自己負担なんですね。
人間の身勝手さから生まれたのらちゃん達に罪はありませんが
その責任を一人で荷っている活動に頭が下がります。
僕には何も出来ませんが心の底から応援いたします。
すごいぞジャングル村!!!
by てんてん (2011-06-19 16:04) 

オレンジポピー

社会のためになる、勇気と行動力、
素晴らしいことだと思います。
私には、何もできませんが
marieさんのブログを拝見して
地域ネコの意義と、と野良ネコとの違いなど
機会があれば周囲にお話しすることくらいならできると
思いました^^
これからも、応援しています☆^^

by オレンジポピー (2011-06-21 21:45) 

つなみ

marieさん^^
私も地域猫に取り組んでいる一人です。
もう、10年以上になります。
お父さんが定年する前は、お父さんの会社の
地域猫ボランティアの人達と一緒に活動しながら
自分の住んでいる地域の同じく個人で、地域猫対策を
している人たちと活動に当たっています。
これは、強制できないため、
最初は一緒に頑張ってくれていても
途中から、投げ出す人のほうが多いです。
お金がかかりますから。ネ。
地域ぐるみは難しいです。細々ですが、
私もこのまま続けていくつもりです。
地域は違っても、小さないのちを大切にすることですネ^^
お互いに、細く長く続けていけるといいですネ。
そのためにはmarieさん、ご健康に充分にご留意なされて
たまには息を抜かねばなりませんよ。
なにかあったら、おっしゃってネ。
精神的負担を強いないようになされてくださいネ。
また来ますよ~^^
by つなみ (2011-06-22 16:04) 

marie

■ 遊びに来て下さった皆様  nice・コメントを下さった皆様 ありがとうございました 

by marie (2011-06-23 17:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
halo2.jpg 今日は遊びに来てくれてありがとう。   ミニチュアダックスフントのハコ+しぃな+marieの日々の事を書いています。    s_P1020526.jpg◆ハコ  ミニチュアダックス (2005・2・11 生まれの女の子)  ママ好き、猫好き、おやつ好き 花屋の店長  正真正銘の 「箱入り娘」です s_P1040752.jpg            ◆しぃな ミニチュアダックス (2007・3・25 生まれの女の子)  ママ好き、 ご飯、おやつ大好き、散歩キライ  花屋のアルバイト 2011・3・11に宮城県で震災にあい、レスキューされる   その後ハコの妹になりました ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。